パライバトルマリンの意味・宝石言葉|買取相場や偽物の見分け方も解説

宝石・ジュエリー

ブルーグリーンのネオン色に輝く希少石、パライバトルマリン。

世界三大希少石の一つなのですが、その希少性からなかなか市場に出回ることのない宝石です。

パライバトルマリンは、エネルギーバランスを整える、負のパワーを無くす神秘的な力があると信じられています。

この記事では、パライバトルマリンの意味・効果・宝石言葉、実際の買取相場や偽物の見分け方などを詳しく紹介していきます。

パライバトルマリンとは

パライバトルマリンは、三大希少石の一つで、ブルーグリーンのネオンカラーが魅力的な宝石です。

そのカラーの美しさは「地球の青色」と表現されるほど深く澄んだものがあります。

産地は主にアフリカとブラジル産で、良質なものの産出が難しい宝石です。

パライバトルマリンの歴史はそれほど古くなく、ブラジルのパライバ州にある鉱山で1989年に発見されたのが最初です。

後には、第一発見場所のすぐ隣のデノルデ州、ナイジェリア、アフリカ大陸でも産出されたのですが、第一発見場所のパライバを敬して、パライバトルマリンという名前がつけられました。

パライバトルマリンには熱を加えると静電気を発する性質を持っています。そのため、和名で「リチア電気石」という名称がついています。電気を帯びることのできる宝石であることから「健康の石」とも呼ばれています。

パライバトルマリンの宝石言葉と身につける意味

パライバトルマリンは9月15日の誕生石です。

宝石言葉は、「ルーツ」ですが、他に「友愛」「真実」「勝利」という言葉も持っています。

周りの人とと上手くやれる、対人関係を円滑にするといったパワーを秘めているとされます。

また、直観力を上昇させる効果があるため物事を良い方向に導くともいわれます。

将来をいい方向に導く力があるため、何かをスタートしたいとき、上手くいっていないものをよくしたいとき、などに強い味方になってくれるでしょう。

常に身に着けておくことで、よりパワーを得ることができます。

大幅に値上がり?パライバトルマリンの買取相場

世界三大希少石として知られるパライバトルマリンの買取相場はいくらくらいなのでしょうか。

ブラジルのパライバ州、およびナイジェリアの鉱山では、パライバトルマリンは産出されず枯渇しているといわれます。現在産出されているのはモザンビークの鉱山のみだそうです。産出できる鉱山、産出量が限られていることで、近年パライバトルマリンの価格は値上がりを続けています。

パライバトルマリンは一般的にはブラジル産のブルーの色が強いものが一番良質だとされています。

ブルーの色の強さは含まれる銅の量が関係してくるのですが、銅の含有量は、アフリカ産が0.1~0.8%であるのに対して、ブラジル産はほとんどのものが、1.4%以上と大幅に高くなっています。そのため、ブラジル産のパライバトルマリンはブルーが圧倒的に濃くなっているのです。

パライバトルマリンの買取相場は、一般的にS・A・B・C・Dの5クラスに分けられます。Sの品質が最も高く、Dに近づくにつれて品質が低いです。

主に「カラー」「クラリティ・透明度」「テリ・輝き」を基準に品質が判断されるのですが、その中でも「カラー」が一番重要視されます。

大体の相場は、1カラットあたり、ブラジル産のSクラスが150万円であるのに対してモザンビーク産Sクラスは5万円

またAクラスの場合はブラジル産が100万円に対して、モザンビーク産Aクラスは2万5千円程度と大きな差がでています。

偽物に注意!パライバトルマリンとパライバブルートパーズの違い

希少性が高く、価格が高いパライバトルマリンは偽物が多く出回っていることで有名です。偽物を買わないためにも見分け方をきちん知っておくことが大切です。

パライバトルマリンの偽物としてよく知られるのが「アパタイト」です。

アパタイトは、パライバトルマリンに似たネオンカラーの輝きを放つ宝石で、価格は1カラット1,000~5,000円です。アパタイトをパライバトルマリンと偽って掴まされたら大変です。

アパタイトの見分け方は、硬度が非常に弱いため傷付きやすいことです。ガラスでも傷が付くほどの弱さのため、特に相場よりもかなり安いものは、傷が付いていないかをよく観察するとよいでしょう。

そして、新しく偽物として流通しているのが「パライバブルートパーズ」とよばれる宝石です。

パライバトパーズは、トパーズの一つで、パライバトルマリンのようネオンブルーの色合いを持っています。

この色あいは、人工的にコーティング処理をすることで出されているものですが、コーティングが非常に薄いため、すぐに剥げるという特徴があります。

コーティング処理が施されたパライバブルートパーズは、研磨剤や研磨用のバフで摩擦が生じただけで、色が剥げてしまうことが多いようです。

見分ける場合は、キューレットやファセット稜線にコーティングが剥がれた跡が残っていないか、尖った角に剥がれがないかを必ずチェックするようにしましょう。

その他、パライバトルマリンには銅が含まれていることが条件とされるため、高い買い物になる場合は、成分鑑定をできる鑑定書で鑑定してもらうと安全といえます。

人間関係を円滑にしてくれ、未来を良い方向へ切り開いてくれるパワーを持っているといわれるパライバトルマリン。 その色合いは、輝く未来に繋がっているようです。

その希少性がゆえにパライバトルマリンは値上げが止まりません。偽物も多く販売されているため、購入する際は十分気を付けて、本物を手に入れたいですね。

事前査定ならスムーズにお取引が可能です!
選べる3つの査定方法!

他の人はこんな豆知識も見ています

TOP