ゴヤール(GOYARD)マーカージュとは?デザインの定番や魅力を解説
もともと高級トランクメーカーとして知名度が高いゴヤールが作り出したバッグは、大容量ながら軽量であることから多くの人から支持されていました。
そんなゴヤールのバッグが、最近また注目されていることを知っていますか?
今回はそのきっかけとなった「マーカージュ」について、ご紹介していきたいと思います。
マーカージュとは
ハンドバッグからクラッチバッグと幅広い形状にカラーも豊富に取り揃っているゴヤールのバッグですが、そこにひと手間加えることができる「マーカージュ」はここ最近ゴヤールの定番となってきています。
マーカージュとはゴヤールの職人がイニシャルや模様をペインティング加工してくれることを指します。
定番はバッグですが、財布やトランクなどにも刻印は可能です。ひとつひとつ職人が手描きで行うマーカージュは、芸術作品ともいえ各界の貴族やセレブと多くの人から愛されています。
マーカージュの歴史
ゴヤールのマーカージュが生まれたのは、創設者であるゴヤール家の家業がきっかけでした。ゴヤール家は河川運送業者を営んでおり、水路で運ぶ薪に遠くからでもわかるよう刻印を入れる必要がありました。
その際、家紋や一目見てわかるようにストライプやイニシャルを入れていました。こうした経験からブランド創設当初に作っていたトランクに、刻印をすることはゴヤール自身、とても自然な流れでした。
代々続く水路を経ても消えない高い技術力とゴヤールのデザイン性が合わさり、ブランドの魅力のひとつであるマーカージュが誕生したわけです。
マーカージュの定番デザイン
この投稿をInstagramで見る
<script async="" src="//www.instagram.com/embed.js"></script>
マーカージュの定番デザインはイニシャルとストライプ柄です。
あの有名なココ・シャネルもイニシャルのC.Cとシルバーとスカーレットのストライプをデザインしたと言われています。
イニシャルは、カラーとフォントを4種類の中から選択することができます。ストライプも太さや線の数、配置などと豊富に選ぶことができ、オンリーワンのアイテムを作り出すことができます。
Instagramなどでアップされているデザインを参考に自分だけのオリジナルデザインを考えてみると楽しいかも知れません。またゴヤールの公式オンラインサイトで刻印をシミュレーションできますよ。
セレブにも人気のマーカージュ
・ココ・シャネル
・オーランド・ブルーム
・ニッキー・ヒルトン
・グウィネス・バルトロウ
先ほど紹介したココ・シャネルを始め、たくさんのハリウッドスターがマーカージュでイニシャルの刻印をしています。ハリウッドスターの愛用者も多いゴヤールだからこそでしょうね。
さらにイニシャルの以外では、ゴヤールの顧客として有名なイギリス王のエドワード8世ことウィンザー公爵がストライプと名前を刻印していたとのことです。
マーカージュの完成までの期間はおよそ1か月
ゴヤールのマーカージュは、職人が筆で1つずつ手を加えています。ブランド独自の天然塗料を使用し、塗っては乾かし、塗っては乾かしを繰り返して作り出しています。
そのため発注から、およそ1ヶ月ほどかかります。プレゼントをお考えの場合は、早めに注文することをおすすめします。
注意点
マーカージュは、直営店で購入してオーダーしないといけません。
ゴヤールは、公式サイトにも記載のとおりオンライン販売はなし。そのため現在日本では6店舗のみが可能となります。
ゴヤール高価買取ならお任せください
一目見ただけでもゴヤールの商品だと気づくことができるほどに、オリジナリティ溢れるデザインとなっています。ピカソも愛用していたと言われているほどに伝統高いフランスの高級ブランド。
そのゴヤールで、世界に1つだけ自分だけのオリジナルデザインは生涯大事なアイテムになること間違いなし。パーソナルアイテムとして、ぜひゴヤールのマーカージュをゲットしてみてはいかがでしょうか。
またマーカージュの有無に関わらず、使わなくなったゴヤールを売るならぜひ弊社にお任せください。
市場価格に精通したブランド品鑑定経験豊富な鑑定士が丁寧に査定いたします。
グループ一体で保持するシステムやデータ、独自の販路を生かし、他社では安い査定だったものも弊社はしっかり買取価格をお付けできるケースが多数あります。
LINEやメール、店頭にて無料査定・ご相談をどうぞお気軽にご利用ください。
他の人はこんな豆知識も見ています
-
【2025年最新】インゴット・金地金を銀座で有利に売却!手数料・税金・買取店の選び方完全ガイド
この記事では、ウォッチニアン買取専門店のプロの視点から、銀座でインゴット・金地金を有利に売却するための完全ガイドをお届けします。 /* === 共通CSS (色設定調整) === */ body { font-family: -apple-system,...
-
【2025年最新】銀座の金買取相場を徹底分析!今日の価格と今後の推移、売却タイミングを見極めるプロの視点
この記事では、高級品取引の中心地である銀座の金買取相場に焦点を当て、 「今日の金価格」 の確認方法から、 今後の価格推移に影響を与える要因 、そして プロが考える最適な売却タイミング について、ウォッチニアン買取専門店の視点から詳しく解説します。 /* === 共通CSS...
-
【2025年最新】銀座で金を最高額で売るならココ!ウォッチニアン買取専門店が教える高額査定の秘訣と2店舗徹底活用術
この記事では、金の買取実績豊富な「ウォッチニアン買取専門店」が、銀座で金を最高額で売却するための秘訣、最新の金相場情報、そして便利な銀座2店舗(銀座本店・銀座8丁目店)の活用術を徹底解説します。 /* === 共通CSS (色設定調整) === */ b...
-
【2025年最終版】歌舞伎町ブランド買取の集大成!高価売却の全知識とウォッチニアンの約束
今回は、これまでの知識を総まとめし、 「歌舞伎町でブランド品を最高値で売るための究極ガイド」 として凝縮。 /* === 共通CSS (色設定調整) === */ body { font-family: -apple-system, BlinkMacSy...
-
【2025年最新】歌舞伎町で意外なアレも高額査定?ウォッチニアンが注目するブランド・アイテム買取リスト
今回は、ウォッチニアンの専門鑑定士が注目する、歌舞伎町で高価買取が期待できる意外なブランド・アイテムを一挙にご紹介します! /* === 共通CSS (色設定調整) === */ body { font-family: -apple-system, Bl...
-
【2025年最新】歌舞伎町でブランド買取トラブル回避!安全な店の選び方とウォッチニアンの安心宣言
この記事では、歌舞伎町でブランド買取トラブルを未然に防ぎ、信頼できる安全な買取店を選ぶための重要なチェックポイントを解説。 /* === 共通CSS (色設定調整) === */ body { font-family: -apple-system, Bl...
-
【2025年最新】保証書なしでもOK?歌舞伎町で付属品欠品のブランド品をウォッチニアンが高価買取する秘訣
この記事では、付属品がないブランド品でも諦めずに査定に出すべき理由、査定額への影響、そして少しでも高く売るための秘訣を、ウォッチニアンの専門家が徹底解説します。 /* === 共通CSS (色設定調整) === */ body { font-family...
-
【2025年最新】歌舞伎町からでも超便利!ウォッチニアンのLINE査定・宅配買取でブランド品を賢く売る方法
この記事では、自宅にいながらブランド品を賢く、そして安心して売却できる方法とそのメリットを徹底解説します! /* === 共通CSS (色設定調整) === */ body { font-family: -apple-system, BlinkMacSy...
-
【2025年最新】歌舞伎町でブランドバッグ高価買取!エルメス・シャネル・ヴィトンをウォッチニアンが他店より高く買う理由
この記事では、歌舞伎町でブランドバッグを最高値で売却するための最新情報、主要ブランドの査定ポイント、そしてウォッチニアン買取専門店が高価買取を実現できる理由を詳しくご紹介します。 /* === 共通CSS (色設定調整) === */ body { fo...
-
【2025年最新】歌舞伎町で輝きを現金に!ブランドジュエリー・金・ダイヤモンド買取はウォッチニアンへ 高額査定の秘密
この記事では、歌舞伎町でブランドジュエリーや金、ダイヤモンドを賢く売却するための最新情報、人気ブランドの査定ポイント、そしてウォッチニアンが高価買取を実現できる秘密を徹底解説します。 /* === 共通CSS (色設定調整) === */ body { ...