冶金とは?金の作り方を解説します。
金は、掘り出された原石からいったいどのようにして、美しい金属へと仕上がるのでしょう。
金を始めとして、金属の多くは「冶金(やきん)」という工程を経て金製品となります。
あまり馴染みのない言葉ですので、具体的にどのような作業なのかわからない人も多いはず。
そこで今回は、金が作られるまでの過程である「冶金」について詳しく解説します。
冶金とは?
冶金は「やきん」と読み、「冶」の字は「治める」という字とは異なります。
冶金とは一般的に、金属を原料となる鉱石などから取り出し、実用できる状態にすることを指す言葉です。
英語では「metallugy(メタラジー)」といい、「metal(金属)の取り扱い技術」ということになります。
金だけでなく、鉄や銅、スズなど、金属は人類の歴史と不可分であり、冶金の技術も文明の発展に大きく関わっていました。
今日では金属を化学的な手法で抽出するのが主流で、こうした技術を「科学冶金」と呼ぶこともあります。
冶金と似た錬金という言葉もありますが、現実的な金属の製造技術である冶金に対し、しばしばファンタジーなどの題材となる錬金術はまったくの別物です。
錬金術は、非金属の物質と金などに変化させることを目的としていました。
物質を他の物質に変換することは人類の能力では不可能でしたが、研究の過程で得られたさまざまな知見は、現代科学の基礎となったといわれています。
粉末冶金とは?
冶金と似た言葉に「粉末冶金」があります。
冶金が金属の抽出過程を指しますが、粉末冶金とは取り出された金属の加工技術のひとつです。現代の工業分野で広く使われており、金属の粉末を金型に入れてプレスし、そのあと高温で焼結させる方法です。
粉末冶金と対比されるのは、金属塊を溶かして鋳型に流し込む鋳造です。粉末冶金は鋳造に比べ、均質で同じ形の製品に仕上げられるのが特徴です。
粉にできる金属なら何でも適用できるのも利点で、複雑な形状の金属部品なども無駄なく製造できます。圧縮後に表面を磨いたりする手間も必要ないため、製品を短時間で大量生産できるのも大きなメリットです。
金を商品として成型する際にも、粉末冶金は有効です。
歴史的には科学冶金が発達する以前から行われていた手法で、砂鉄を原料とする日本刀も粉末冶金の一種といわれています。
金の製錬、そして精製
ひとくちに冶金といっても、その過程は大きく製錬と精製に分けられます。
精錬とは
製錬とは鉱石から金属を取り出すことです。
英語では”smelting(スメルティング)”といいます。
精錬には主に下記の2つの手法があります。
・乾式製錬
溶鉱炉で鉱石を溶かし、金属を取り出す方法。
・湿式製錬
酸やアルカリの溶液を用いて鉱石を溶かし、金属を取り出す方法。
精製とは
精製とは、抽出された金属から不純物を取り除くことを指す言葉です。
英語では”refining(リファイニング)”といい、日本語では精錬とも呼ばれますが、製錬と読みが同じなので取り違えないよう注意が必要です。
冶金においては、製錬だけでなく精製(精錬)もとても重要です。金については、この精製によって純度が高められ、比例してその価値も大きくなります。
冶金について知るために、
「精錬=鉱石から金属を取り出すこと」
「精製=抽出された金属から不純物を取り除くこと」
この2つがとても重要です。
冶金の手順
では実際に、金鉱石の状態からどのようにして金製品としての金ができあがるのでしょうか。その冶金の過程をみてみましょう。
手順1.「銅の製錬と精製」
金鉱石を集めても、いきなりそこから金を抽出することはできません。
意外かもしれませんが、まずは銅を製錬・精製します。
自溶炉で鉱石から粗銅を製錬し、続いて転炉で鉄と硫黄を取り除きます。さらに精製炉で精錬され、銅電解用アノードと呼ばれる電極板がつくられるのです。
この銅アノードの中に、金や銀も含まれています。
手順2.「銅アノードを電気分解」
精製された銅アノードは、これを陽極として電気分解にかけられます。
すると、金銀その他の貴金属が遊離して、沈殿物となって析出します。
ここまでは、銅の精製過程であり、金や銀を含む貴金属の製錬過程です。
手順3.「塩素ガスで金を抽出」
この沈殿物を塩素ガスで処理すると、銀を含む残滓が沈み、金を含んだ浸出液が得られます。
さらにこの金浸出液を溶媒抽出法によって分離することによって、いよいよ金が取り出されます。
手順4.「抽出した金を精製」
抽出された金はさらに精製され、純度の高い金粉末となります。
ここから、約2~3mmのショット金(粒状金)から1kgを超えるインゴット(金塊)まで、さまざまな大きさの金地金に加工されるのです。
ちなみに、商業規模で操業を続けている国内唯一の金山である鹿児島県の菱刈金山では、99.999%(5N)以上という高品位の金が精製されています。
冶金を知ると金の知識が深まる
普段なにげなく目にしている金属ですが、その製錬・精製を行う冶金はとても複雑です。特に金については、銅や銀とも密接な関係にあります。
冶金について知ることは、金だけでなく他のさまざまな金属類についての知識を深めることになります。
冶金の仕組みを通じて、ぜひ金の価値や魅力を再確認してみてはいかがでしょうか。
他の人はこんな豆知識も見ています
-
カルティエ時計の資産価値はどれくらい?評価や魅力を解説
カルティエ といえばジュエリーブランドとして有名ですが、レディースの高級時計メーカーとしても人気と知名度が世界トップクラス。 あまり知られてはいませんが、時計業界においては「腕時計の始祖」とも評されます。 カルティエ時計をお持ちの方や購入を検討中の方は資産価値や評価がどれくらいなのか...
-
買取店が解説|ブルガリの時計ってどう?評判や買取相場について
── 選りすぐりの高級腕時計をいつか持ちたい。 そう思っている方はきっと多いのではないでしょうか。 腕時計はビジネスやプライベートなどTPOに関わらず身に着け、また手首は注目もされやすいため 「 どこのブランドの腕時計なのか 」 はわかりやすいステータスシンボルです。 腕時...
-
箱なしのルイヴィトンは買取店で売れる!高く売るコツとは
「ルイヴィトンのバッグを売りたいけど本体以外の付属品がない」 「箱なしでもルイ・ヴィトンのお財布は売れる?」 結論からお伝えすると、 ルイヴィトンは箱がない状態でも買取査定してくれる店舗がほとんど です。 しかし、売りに出すときの注意点や、少しでも高価...
-
ブランド買取は未成年でもできるのか?スムーズに売るためのポイント
いらないブランド品を買取店で売りたい方は年代問わず増えています。自宅で過ごす時間が増えたこともあり近年買取ニーズは高まっているのです。人気のあるブランドやアイテムであれば中古需要が高く、もしそうでなくとも自宅に眠らせておくより早くお金に換えたほうが絶対お得ですよね。 そんなお得なブランド買取...
-
高級ハイブランドランキングTOP30【ネット検索vol数順|2023年版】
「自分が好きなこのブランドって世間的にはどれくらい人気なの?」 「プレゼントに流行を押さえたブランドを贈りたい!」 ネット上でもしばしば見かけるこの疑問と要望を解決すべく、 高級ブランドのランキングTOP30【2023年版】 をまとめました。 お気に入りのブラ...
-
【2021年版】オメガ買取価格ランキングTOP10|今後注目のモデルは?
日本国内でも高い人気と知名度を誇る オメガ 。 リユース時の買取価格としては、20~30万円ほどが主流です。 ところが 100万円を超える高額買取や、リセール率100%を超えるプレミアモデルも少なくない のです。 中にはあの「デイトナ116500LN」を上回るモデルも・・・!...
-
【2021年版】【箱・保証書なし】時計買取時に付属品がない場合価格への影響をブランド別に解説
時計を売りたいけど箱や保証書ない。中古で買ったなど元々も買ったときから付属品がない。などさまざまな事情で付属品がない方も多いかと思います。 では実際に付属品がないとどれくらい査定額に影響するのか?今回ブランド別・シリーズ・モデル別に解説しています 。あくまでも一例で時期などによっても価格に変動...
-
【2020年版】オメガのリセールバリューと定価をシリーズ、モデル別に解説!
国内でもかなり高い知名度があるオメガ。高級時計の中でも比較的手が出しやすい価格帯ということもあり流通数が他ブランドに比べてもかなり多いブランドです。 今回はそんなオメガの時計は売る時どれくらいの価格になるのか?リセールバリューについてまとめました。これからオメガの時計を売却しよう...
-
【2020年版】ロレックス デイトナ価格推移表】
ロレックス のデイトナはどのような価格推移をしているのか?年毎にそしてモデル別にまとめました。 また各モデル別の査定ポイントや価格は変わってくるポイントも解説しております。これからデイトナ売却を検討されている方、または購入を検討されている方には特にご覧いただきたい内容です。 ...
-
ダイヤモンドのカット|光をつかまえる方法とカットの種類
ダイヤモンドのカットは「 いかに美しく魅せるか 」を追求しています。 カットの善し悪しがダイヤモンドの輝きと美しさに多大な影響を与えるのです。 今回はダイヤモンドのカット方法と主なカットの種類をご紹介していきます。これを知れば、ダイヤモンドのジュエリー選びが一層楽しくなること請け合...