ロレックス最高額のモデルを探る|高額落札ランキングTOP5 【2022年版】
高級時計といえばロレックス(ROLEX)。
その中でもデイトナやサブマリーナを多くの人が思い浮かべますが、今やその価格は高騰し、定価では現在800万円もの高額モデルもあります。
さらには中古市場となると、なんと1億円を超えるロレックスもあるというのです。
なぜロレックスはここまで高額で取引されているのでしょうか?
今回はロレックスの価格高騰の理由とともに、現在のロレックスの最高額モデルTOP5をランキング形式でお伝えします。
落札価格1億円以上!ロレックスに高い価値が付く理由
冒頭で少し触れたように、ロレックスの高額モデルの中には1億円以上の価格が付いたものがありますが、なぜそのような金額になるのでしょうか。高額で落札される原因には、主に2つの理由が挙げられます。
時計そのものが持つ希少性
1つ目の理由は、時計そのものが持つ希少性です。
時計の大きさや文字盤の装い、ダイヤルの様子など時計にはそれぞれ個性がありますが、当然同じつくりのものが世に出回っている数が少なければ少ないほど、希少性が高くなります。
その時計がデザインという観点でどれほどの高い希少性を持つか、すなわちどれだけ「世界に一つだけのデザイン性を有している」状態に近いかどうかによって、希少なロレックスが高額で取引されます。
着用歴
そして2つ目の理由は、その時計がどのような所有者の手に渡ってきたものか、つまり着用歴です。
過去に偉大な功績を残した人物などが気に入って所有していたものは、その時計に刻まれた歴史にこそ価値があるとされ、コレクターからすると垂涎ものになります。
あまり例は多くないですが、オークションで出品された人気芸能人の私物が高額で取引されるケースを考えると、少しわかりやすいかもしれません。
単に同一モデルというだけではなく、その1点のみが持つ付加価値に対して大きな金額が付くのです。
2つの理由はどちらも希少性という言葉で一括りにはできますが、厳密にいえばデザインの希少性と、時計が持つヒストリーの希少性、この2軸と考えることができるでしょう。
ロレックス高額ランキングTOP5 2022年版
では実際に、2022年版のロレックス高額ランキングを見ていきましょう。オークションでの落札額と、それぞれの時計がなぜそこまで高額になったのかもあわせてご紹介します。
1位 ロレックス デイトナ ポールニューマン Ref.6239
栄えある第1位は「ロレックス コスモグラフ デイトナ ポールニューマン Ref.6239」で、金額は1775万2500ドルです。
これは2017年にアメリカのPhillips社がニューヨークで主催したオークションで落札された際の金額で、腕時計のオークション史上最高落札額となりました。当時は1ドル約114円でしたので、当時の金額で日本円に換算すると、なんと約20億2400万円に上ります。
信じられないほど高額ですが、いったい何がここまで金額を押し上げたのでしょうか。
実はこの時計は、ポール・ニューマンが着用していた個体そのものであり、まさに先述した「時計が持つヒストリーの希少性」によって価値が非常に高くなっていたのです。
とはいえデイトナとはそもそも何か、あるいはポール・ニューマンとは何者なのかがわからないとそのヒストリーの価値を理解するのは難しいでしょう。
そもそも「デイトナ」とは、ロレックス社によって作られたクロノグラフ(ストップウォッチ機能付き腕時計)の中で1963年以降に作られたものを指します。ロレックス社はそれ以前にもクロノグラフモデルを製造していましたが、1963年以降のものしかデイトナと呼びません。
これはロレックス社が1962年にアメリカのデイトナ・インターナショナル・スピードウェイというレースサーキットのタイムキーパーになったことを記念し、そこから自社のクロノグラフモデルにデイトナの名を冠するようになったためです。
つまりデイトナとは、ほんのわずかでもより速く走り抜けようとスピードにすべてを捧げるレーサーたちに向けて作られた、実用型の時計だったのです。
そしてポール・ニューマンについてですが、彼はアメリカの俳優で、アカデミー賞を始めとしたアメリカ内外の数々の賞を受賞した人物です。「ハスラー」や「ハスラー2」「明日に向かって撃て!」などの作品で有名になった彼ですが、実は俳優業以外にもレーサーとして活動していた時期があり、レースでも確かな実力を発揮していました。彼はサーキットでデイトナを愛用している人物の一人だったのです。
このポール・ニューマンが愛用していたデイトナのモデルを、いつしかコレクターたちは「ポール・ニューマン モデル」と呼ぶようになり、それが定着していきました。
歴代落札価格1位のデイトナは、まさにそのポール・ニューマン本人が着用していた時計であり、それゆえこのような金額が付けられたのです。1人の人物が1つのモデルの時計を意図せず一気にブランディングしたというのは、非常に稀有な例でしょう。
2位 ロレックス デイトナ ユニコーン Ref.6265
第2位は「ロレックス デイトナ ユニコーン Ref.6265」で、金額は5,937,500スイスフランです。
1位と同様にPhillips社主催のオークションで、こちらはスイスのジュネーブで行われた際の落札額です。日本円にするとおよそ6億5000万円(1スイスフラン=110円で換算)と、1位のポール・ニューマン着用モデルとは大きく差が開くものの、2位にランクインするだけあり、とんでもなく高額です。
こちらはどちらかというと、デザインの希少性によって高額取引されているものになります。このデイトナが発見される以前は、手巻き式のデイトナはスチール製もしくは14金か16金のイエローゴールド製のものしかないといわれていましたが、とある時計コレクターが有するコレクションの中にこの18金ホワイトゴールドの手巻き式デイトナがあったのです。
このことは世界中の時計コレクターたちにとってはものすごい衝撃であり、この時計はそのホワイトゴールドの美しさや、世界に二つとない希少性から「ユニコーン」と呼ばれるようになりました。この「ユニコーン」は、ドイツのディーラーが顧客に特別な要望を提示されて製作を命じたものであり、正真正銘世界に1本しかないロレックスでした。
ここまででもすでに唯一無二の装飾エピソードを持った時計ですが、さらに興味深いことに、このデイトナが最初にコレクターの元に辿り着いたときには、ブレスレットがなかったそうです。
そのため、コレクター自身が「ユニコーン」に相応しいブレスレットを吟味し、移植した状態でオークションに出される形になったそうで、時代を超えて再構築されたデイトナという観点からも希少性が高い1本です。
3位 ロレックス デイトナ ポールニューマン Ref.6263
第3位は「ロレックス デイトナ ポールニューマン Ref.6263」です。こちらも1位のもの同様、ポール・ニューマンが着用していたデイトナです。
金額は5,475,000ドル、日本円で約5億7500万円(1ドル=105円として換算)で、2020年に落札されています。
この時計は1983年にポール・ニューマンが妻のジョアン氏からプレゼントとして渡され、その後彼が長らく愛用していたものです。
最終的にはポールが自身の娘にこの時計を贈ったのですから、ポールのデイトナ愛は相当深かったと考えられます。ま
た、この時計は手巻き式であり、デイトナの手巻き式としては最後のモデルにあたるため、この点も価値の向上に一役買っています。
4位 ロレックス バオ・ダイ トリプルカレンダー Ref.6062
第4位は「 ロレックス バオ・ダイ トリプルカレンダー Ref.6062」です。金額は5,066,000スイスフラン、日本円で5億7100万円です(1スイスフラン=113円で換算)。
こちらもまたPhillips社主催で、2017年にスイスのジュネーブで行われたオークションでの落札価格です。このロレックスもデザインとしての希少性以上に、時計に刻まれているヒストリーが価値を押し上げました。
この時計はベトナム最後の帝王であるバオ・ダイがスイスの首都ジュネーブを訪れた際に、ロレックスへ特注したものであり、そのデザインは大変希少とされています。
世界中を探してもわずかしかない希少なデザインと、それが作り出された過程、そしてその時計の持ち主がベトナム最後の帝王であることなど、この「 ロレックス バオ・ダイ トリプルカレンダー Ref.6062」にはさまざまな希少価値が詰め込まれています。
5位 ロレックス デイトナ ザ・レジェンド Ref.6263
そして第5位が「ロレックス デイトナ ザ・レジェンド Ref.6263 」です。金額は3,722,000スイスフランで、日本円で約4億2100万円です(1スイスフラン=113円で換算)。
この時計は第4位の「バオ・ダイ トリプルカレンダーRef.6062」が落札された翌日に落札されています。こちらは「ユニコーン」と同じく、デザインの希少性から高額となった時計です。
このデイトナは、ゴールドのケースをベースに「ポール・ニューマン」のダイヤルとねじ込み式のプッシュボタンを搭載しており、時計に明るくない人でも思わず目を引かれてしまうようなゴージャスなデザインになっています。
このような「ゴールドケースかつポール・ニューマンモデルのダイヤルを取り入れている」デザインのものは市場に存在しないと、多くのコレクターのあいだで長らく噂されていました。
しかし、実際にこの時計がオークションにかけられると公表されるや否や、人々は大いに驚き、またその完璧なデザインに魅了されて、最終的には時計に「ザ・レジェンド」の名が付くほどの熱狂ぶりを見せました。
その完璧なデザインによってもたらされたその驚くべき落札金額は、まさに「ザ・レジェンド」といえる代物でしょう。
まとめ
ロレックスの最高額モデルTOP5、いかがでしたでしょうか。
ただビンテージで貴重なモデルであるから時間とともに価値が上がったというわけではなく、TOP5の時計にはそれぞれ特徴的なドラマや意匠が刻まれており、それによって驚くほどの高額で落札されていたことがわかりました。
他の人はこんな豆知識も見ています
-
【2025年最新】銀座で諦めない!保証書なし・傷ありロレックス買取ガイド~状態が悪くても価値を見出す専門店の秘訣~
この記事では、2025年5月現在の最新情報に基づき、付属品が揃っていなかったり、状態に不安があったりするロレックスでも、銀座で適正な価格で買い取ってもらうためのポイントを徹底解説します。ウォッチニアン買取専門店が、どのように「訳あり」ロレックスの価値を見出すのか、その秘訣もご紹介します。 ...
-
【2025年最新】銀座でロレックス デイトナ買取相場UPの鍵!人気モデル別査定ポイントと高価売却のコツ
この記事では、2025年最新のロレックス デイトナ買取情報に基づき、銀座で人気モデルをより高く売るための査定ポイントや相場傾向、そして信頼できる専門店の選び方まで、ウォッチニアン買取専門店の知見を交えて徹底解説します。 /* === 共通CSS (色設定調整) === */ b...
-
【2025年最新】人気高級ブランドランキングTOP30!今、最も注目されるブランドは?ウォッチニアン独自調査
「自分が好きなこのブランドって、世間的にはどれくらい人気があるんだろう?」 「大切な人へのプレゼント、今トレンドのブランドを贈りたい!」 誰もが一度は気になる、高級ブランドの「人気度」。 お気に入りのブランドが世の中でどう評価されているのか、気になりますよね。 /* Basic st...
-
【2025年最新】時計買取相場の動向と今後の予測|高く売るタイミングはいつ?
この記事では、2025年4月13日時点の最新情報に基づき、時計の買取相場が決まる仕組み、 現在の市場動向、そして今後の予測について、ウォッチニアン買取専門店が分かりやすく解説します。 高く売るための最適なタイミングを見極めるヒントもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 ...
-
【2021年最新版】ロレックスの購入制限や抜け道について
2019年11月からスタートした ロレックス の購入制限。免税店以外のすべての国内ロレックス正規店で実施されています。 購入制限の目的としては、転売を抑止し、本当に購入したいユーザーにロレックス製品が届くようにすることです。 しかし購入制限の施策開始以降もロレックス需要の高まりは続き、...
-
【2021年版】入手困難!レアなロレックスモデルランキング
ステータス時計として人気のロレックス。高い価値を持つモデルは投資商品として購入する方もいるほどです。 中にはなかなかお目にかかれない入手困難なレアなモデルも存在し、これらは買取市場では定価をはるかに上回る価格で取引されることも珍しくありません。 この記事では、 ロレックスの中でも 入手...
-
高級時計ハイブランド|格付けランキングTOP21
「自分が愛用しているこの時計、高級であることは間違いないけれど、世間的にはどんな “格付け” になっているんだろう?」 インターネット上には人気ランキングや売れ筋ランキングは数多く存在しますが、「格」に焦点を当てたランキングは意外と見かけませんよね。 /* B...
-
買取できないロレックスはあるのか?買取不可の理由とは
圧倒的なブランド力や投資価値の高さなど、高級時計のトップに君臨する ロレックス(ROLEX) 。 値上がりに次ぐ値上がり、多くのモデルが正規店で定価で入手できないなど、留まることのないロレックス人気の高さは凄まじいものがあります。 当然中古買取市場でもロレックスは圧倒的な需要があり、ど...
-
【2021年版】ロレックス買取価格ランキングTOP20|注目の高額モデルは?
高級時計の代名詞ともいえる ロレックス 。 リユース時の買取金額としては100~200万円ほどが主流ですが、中には500万を超えるような高額モデルも存在します。 今回は弊社実績を元に、ロレックスの買取価格をランキング形式でご紹介していきます。 目次 ...
-
ロレックスの「王冠透かし」マークについて解説!買取価格に差はあるのか
ロレックス腕時計が本物か偽物かを判断するうえで重要なのが、風防(ガラス部分)に彫られた「王冠透かしマーク」です。しかし王冠透かしマークは、肉眼ではなかなか確認しづらいといわれています。そこで本記事では、王冠透かしマークの見つけ方やデザインについて、また王冠透かしマークの有無がロレックス腕時計の買取...