金の買取価格はどこも同じなの?金を高く売る方法
近年高値を維持している金相場ですが、金相場がそのまま買取金額になると思っていませんか?
実は、金相場と金の買取価格はまったく異なるものなので相場価格での買取は行ってくれません。
また、買取店によって買取価格も異なり、店舗によっては元の相場よりも大幅に減額されて査定金額が提示されることも珍しくありません。
そのようなことを未然に防ぐためにも今回は、金の高価買取をしてもらうことで知っておきたい金の買取についてご紹介します。
金の相場の決め方

金には国際的な相場が存在し、世界情勢や為替など様々な要因で日々価格が変動しています。
特にニューヨーク、ロンドン、香港、チューリッヒの4つの都市は世界4大市場といわれており、これらの市場の取引価格が影響しあって金の相場は決まっています。
日本の金相場は、ニューヨーク市場での価格が色濃く影響してきます。
そのため為替の変動によっても日本の金相場は変化していきます。
金の相場と買取価格の違い

金の取引はその時々の相場をベースにして行われていますが、「相場=取引価格」は間違いで、買取に持って行くと相場よりもかなり低い価格で査定額が出されることも珍しくありません。
取引における買取価格は手数料を差し引いた金額となっています。
これらの手数料は買い取った金製品を元の金に戻す溶解作業などに用いられます。
また、店舗によって手数料も異なってくるため店舗ごとに買取価格が変動するのです。
金を高く売るために重要なこと
為替による影響
金を高く売るために「円安」を意識することが重要です。
日本における金の売買は米ドルから日本円に換金されて取引が行われており、円安が進むと日本での金価格が上昇する仕組みとなっています。
そのため、金をなるべく高く売りたい人はまず円安を意識するのもいいと思います。
景気変動による影響
金は株やお金とは異なり「世界共通の実物資産」といわれており、価値の高い有用な資産となっています。
好景気のときはお金の流れも安定しており金の相場自体も急激に上がることは中々ありませんが、不景気になると通貨の価値が下がってしまうため、リスク回避のために通貨を金に換金する人が増えていき需要が増加し金の相場も高くなる傾向にあります。
金の純度によって変化する
金の純度は主に24金・22金・18金・14金・10金があり、数値が高いほど純度の高い金となっています。
99.99%~100%の純度のものを24金と呼んでおり、金相場の中で最も高い8000円台となっており、ここまで高水準を維持しているのは40年ぶりです。
一方で、金のアクセサリーとしてよく用いられる18金の場合は6000円台と24金には劣るもののこちらも数年前と比べて価格が上がっている状況です。
買取の際にかかる譲渡所得税
金買取をしてもらう際は譲渡所得税という税金がかかってきます。これは売却益50万円以上で発生してくる税金で、所持している金製品が重いものであれば注意が必要です。
また、譲渡所得税には金を5年以上保有していると税金が半額になる仕組みとなっており、保有期間5年未満で査定額が50万円を超えるようでしたら、買取に出すのを次の機会にするのも一つの手だと思います。
店舗によっても変わる
金の買取価格は店舗の形態によってかなり変動があり、特に注意してほしいのがフランチャイズ経営している買取店です。
フランチャイズ店になって来ると契約会社に手数料を払っている場合が多く、その分買取査定額が低くなる傾向にあります。
一方で、自社経営の場合そのような費用がかからなくなるのでその分買取査定額が高くなる傾向にあります。
貴金属店と買取店の違い

今持っている金を高く売りたいのであれば、適切な買取店を選ぶことも重要になってきます。
例えば、純金や地金、金貨などは重量によって価格を決めてくれる貴金属店がおすすめです。
一方でデザインが施されている金のネックレスや指輪など付属している装飾が施されている金製品はブランド買取専門店がおすすめです。
買取専門店では金の重量だけでなく、「デザイン性」「ブランド」なども加味したうえで買取価格が決まってくるので貴金属点よりも高く買取をしてもらえる可能性が高いでしょう。
まとめ

金相場といっても買取業者によって買取価格はかなり変化していきます。また、金のタイプによってお店選びは重要になっていくのはおわかりいただけたでしょうか。
もしアクセサリーやブランド品の金製品なら貴金属店よりもブランド買取を専門にしているお店で複数買取査定してもらうのもよいのではないでしょうか。
ブランド買取店では、純金や地金以外にも金製品に関するモノを多く査定しているので安心でしょう。
まずは、足を運んでみてどのくらい価値があるのか確かめてみてはいかがでしょうか。
ウォッチニアン買取専門店では、金相場を把握するプロの査定士は平均して10年以上の経験値があり、丁寧で正確な査定に自信があります。
また国内外に豊富な再販ルートを保有し、グローバルな販路も大きな強みです。
売るかどうか迷われている方も、まずは無料査定をぜひお試しください。
事前査定ならスムーズにお取引が可能です!
選べる3つの査定方法!
他の人はこんな豆知識も見ています
-
【2023年版】ロレックスデイトナを定価で買う方法とは
デイトナはロレックスの代表的なモデルの1つであり、とても人気が高い商品であるため簡単には手に入らないことでも有名です。そんなデイトナを定価で購入するにはどうすればよいのでしょうか。 ここではデイトナを定価で購入する方法や、そもそも定価で購入しにくい理由とは何なのかを詳しく解説し、実際...
-
エルメスのバーキンやケリーはなぜ高い?価値が高い3つの理由を紹介
世界的に知名度の高い高級ブランド「 Hermes(エルメス) 」。 世界には他にも「Louis Vuitton(ルイヴィトン)」「CHANEL(シャネル)」などの有名ブランドが数多く存在していますが、その中でもエルメスの高級感は別格です。 特に有名なバッグ、「バーキン」...
-
オーデマピゲ愛用の芸能人・有名人・アスリート
オーデマ・ピゲ(AUDEMARS PIGUET) はパテックフィリップ、ヴァシュロン・コンスタンタンと並ぶ世界三大高級時計ブランド。 高級時計としての格付けはロレックスよりも上にあたり、価格もハイクラスなため、 一体どんな人が着用しているのか?客層や購入モデルが気になるのではない...
-
《2023年9月最新》ロレックス定価一覧表
数ある腕時計ブランドの中で、圧倒的な人気やステータス、資産価値などで他の追随を許さない ロレックス(ROLEX) 。 そのロレックスにおいて定期的に注目されるのが定価です。 価格改定のペースは早くなってきており、前回2022年9月の価格改定から僅か4カ月後の2023年1月1日...
-
ロレックスは保証書なしでも大丈夫!付属品を紛失したときの買取
ロレックスで、買取してもらう前に気になることはいくつかあると思います。 その中でも 「保証書の有無」 は買取にどれだけ影響するのか不安に思う方もいるのではないでしょうか。 ロレックスは保証書がなくても買取をしてくれる専門店が多くありますが、保証書がないことによりモデ...
-
パライバトルマリンの意味・宝石言葉|買取相場や偽物の見分け方も解説
出典: International colored gemstone association ブルーグリーンのネオン色に輝く希少石、パライバトルマリン。 世界三大希少石の一つなのですが、その希少性からなかなか市場に出回ることのない宝石です。 パライバトルマリンは、...
-
シルバー925の価値と買取相場|高価買取が期待できるブランドも解説
皆さんが持っているアクセサリーに、 「シルバー925」 の刻印が入っているものはありますか? シルバー925とは素材の種類を示しており、 貴金属 として売却できる商品です。 また、ブランドによっては高額買取も期待できます。 そこで、今回は シルバー925の概要や価値 ...
-
プラチナの価値はなくなってしまう?相場と今後の予想について
一般社団法人日本金地金流通協会によると、2020年の世界の金の産出量は3486.5t、プラチナの産出量は153.8tとなっています。 (参考:https://www.jgma.or.jp/information/gold-data/、https://www.jgma.or.jp/...
-
ロレックス デイトジャスト【36mm】【41mm】どっちがいいの? 41mmはでかい?
ロレックス の定番コレクションである「デイトジャスト」には、ケースサイズが36mmのものと、41mmのものが存在します。 わずか5mmの差ですが、腕元では印象が大きく変わりますので、購入する際は慎重に選びたいところです。 この記事では、 デイトジャスト36および41の特徴を...
-
出張買取における6つの注意点|トラブルを避けるためには【買取店解説】
出張買取は、買取業者が自宅に来て査定したり、買取したりしてくれるサービスです。 自力で持ち出せないものやたくさんのものを一度に売りたいという人には便利なサービスですが、この 出張買取を巡ってのトラブルが後を絶ちません。 本記事では、「出張買取を利用しようか悩んでいる」「トラブ...