ヴィヴィアンウエストウッド レッドレーベルとは?
独特の世界観で女性を魅了してきたVivienne Westwood(ヴィヴィアンウエストウッド)。
毎年発表されるコレクションは奇抜なデザインと大胆な色使いで目が離せません。
今回はセカンドラインであるVivienne Westwood RED LABEL(ヴィヴィアンウエストウッド レッドレーベル)についてご紹介します。何気なく耳にするブランドだけど詳しい情報を知らない人も多いのではないでしょうか。
こちらでは、Vivienne Westwood RED LABEL(ヴィヴィアンウエストウッド レッドレーベル)についてブランドの特徴、また定番商品などについて解説していきます。
レッドレーベルとは
RED LABEL(レッドレーベル)とは、ヴィヴィアンウエストウッドのセカンドラインです。
セカンドラインをご存じない方のために簡単に説明すると、ファッションブランドにはファーストラインやセカンドラインが存在し、ファーストラインがそのブランドの中でも最高級のラインナップが揃います。
そしてファーストラインとの大きな違いは、リーズナブルで量産化されたラインナップが揃う点です。
そんなヴィヴィアンウエストウッド レッドレーベルの特徴は、よりカジュアルで幅広い層に向けられたアパレル商品が多いことです。
ファーストラインであるGOLD LABEL(ゴールドレーベル)はパリコレクションにて発表されるほどデザイン性が高いラインで、ターゲット層も狭く、あまり普段使いとしては利用しにくい傾向にあります。
一方で、よりカジュアルなデザインで量産によるリーズナブルな価格で販売されるRED LABEL(レッドレーベル)はより幅広い層に受け入れられているラインとなっています。
ちなみにGOLD LABEL(ゴールドレーベル)とRED LABEL(レッドレーベル)は共にレディースで、メンズ商品は主にVivienne Westwood Man(ヴィヴィアンウエストウッド マン)にて販売されています。
レッドレーベルの定番商品
ここからはヴィヴィアンウエストウッド レッドレーベルの定番商品をご紹介します。
トップス、アウター、ワンピース、アクセサリーなど幅広いラインナップが揃うヴィヴィアンウエストウッド レッドレーベルですが、その中でも特に人気の高いシャツ、Tシャツ、ワンピースをピックアップしてご紹介していきます。
シャツ
毎シーズン新作が登場するシャツ。
ヴィヴィアンウエストウッド レッドレーベルでは定番商品の1つでもあります。
シャツの特徴としては、カジュアル過ぎでもガーリー過ぎでもないデザインが多いことです。
モノトーンカラーにお馴染みのロゴとシンプルな中に、アシンメトリーなフロントデザインが際立ちます。
Tシャツ
同じく定番のTシャツもシーズンによって、新作が次々と登場しています。
ヴィヴィアンウエストウッド レッドレーベルのTシャツの特徴としては、ロゴのみのシンプルなものから奇抜なデザイン、人の顔が大きくプリントされたものやネックレスが大量に描かれたものなど多種多様です。
やはりパンクロックがテーマなだけあって、奇抜なデザインの中にもロックテイストが感じられるTシャツが多いです。
普段着として着用するのもいいですが、音楽のフェスやコンサートには「もってこい」の1着となりそうです。
ワンピース
ワンピースも非常に人気が高い商品の1つで、特にチェックワンピースはブランドの代名詞でもあります。
さまざまなチェック柄やショートやロング丈、さらには胸元が大きく開いてるワンピースなどデザインはそれぞれ大きく違います。
また、タイトでドレス風のワンピースもあり、普段着からパーティードレスまであらゆる場面で活躍します。
変わらない魅力 ヴィヴィアンウエストウッドレッドレーベル
ヴィヴィアンウエストウッド レッドレーベルは、変わらぬ魅力で多くの人に愛されてきました。
セカンドラインとして、現在では人気ファッションブランドとして確立しています。
今回はそんなヴィヴィアンウエストウッド レッドレーベルの定番商品をいくつかご紹介してきましたが、まだまだ魅力的な商品はたくさんあります。
気になる方はぜひチェックしてみてください。
事前査定ならスムーズにお取引が可能です!
選べる3つの査定方法!
他の人はこんな豆知識も見ています
-
【2023年版】ロレックスデイトナを定価で買う方法とは
デイトナはロレックスの代表的なモデルの1つであり、とても人気が高い商品であるため簡単には手に入らないことでも有名です。そんなデイトナを定価で購入するにはどうすればよいのでしょうか。 ここではデイトナを定価で購入する方法や、そもそも定価で購入しにくい理由とは何なのかを詳しく解説し、実際にデイトナを購...
-
エルメスのバーキンやケリーはなぜ高い?価値が高い3つの理由を紹介
世界的に知名度の高い高級ブランド「 Hermes(エルメス) 」。 世界には他にも「Louis Vuitton(ルイヴィトン)」「CHANEL(シャネル)」などの有名ブランドが数多く存在していますが、その中でもエルメスの高級感は別格です。 特に有名なバッグ、「バーキン」や「ケリー」に...
-
オーデマピゲ愛用の芸能人・有名人・アスリート
オーデマ・ピゲ(AUDEMARS PIGUET) はパテックフィリップ、ヴァシュロン・コンスタンタンと並ぶ世界三大高級時計ブランド。 高級時計としての格付けはロレックスよりも上にあたり、価格もハイクラスなため、 一体どんな人が着用しているのか?客層や購入モデルが気になるのではないでしょうか...
-
《2023年9月最新》ロレックス定価一覧表
数ある腕時計ブランドの中で、圧倒的な人気やステータス、資産価値などで他の追随を許さない ロレックス(ROLEX) 。 そのロレックスにおいて定期的に注目されるのが定価です。 価格改定のペースは早くなってきており、前回2022年9月の価格改定から僅か4カ月後の2023年1月1日、またもや...
-
金の買取価格はどこも同じなの?金を高く売る方法
近年高値を維持している金相場ですが、 金相場がそのまま買取金額 になると思っていませんか? 実は、 金相場と金の買取価格はまったく異なるものなので相場価格での買取は行ってくれません。 また、買取店によって買取価格も異なり、店舗によっては元の相場よりも大幅に減額されて査定金額...
-
ロレックスは保証書なしでも大丈夫!付属品を紛失したときの買取
ロレックスで、買取してもらう前に気になることはいくつかあると思います。 その中でも 「保証書の有無」 は買取にどれだけ影響するのか不安に思う方もいるのではないでしょうか。 ロレックスは保証書がなくても買取をしてくれる専門店が多くありますが、保証書がないことによりモデルによって...
-
パライバトルマリンの意味・宝石言葉|買取相場や偽物の見分け方も解説
ブルーグリーンのネオン色に輝く希少石、パライバトルマリン。 世界三大希少石の一つなのですが、その希少性からなかなか市場に出回ることのない宝石です。 パライバトルマリンは、エネルギーバランスを整える、負のパワーを無くす神秘的な力があると信じられています。 この記事では、 パライバト...
-
シルバー925の価値と買取相場|高価買取が期待できるブランドも解説
皆さんが持っているアクセサリーに、 「シルバー925」 の刻印が入っているものはありますか? シルバー925とは素材の種類を示しており、 貴金属 として売却できる商品です。 また、ブランドによっては高額買取も期待できます。 そこで、今回は シルバー925の概要や価値 について...
-
プラチナの価値はなくなってしまう?相場と今後の予想について
一般社団法人日本金地金流通協会によると、2020年の世界の金の産出量は3486.5t、プラチナの産出量は153.8tとなっています。 (参考:https://www.jgma.or.jp/information/gold-data/、https://www.jgma.or.jp/infor...
-
ロレックス デイトジャスト【36mm】【41mm】どっちがいいの? 41mmはでかい?
ロレックス の定番コレクションである「デイトジャスト」には、ケースサイズが36mmのものと、41mmのものが存在します。 わずか5mmの差ですが、腕元では印象が大きく変わりますので、購入する際は慎重に選びたいところです。 この記事では、 デイトジャスト36および41の特徴を解説し、両...