タグホイヤーの資産価値はどれくらい?評判やモデルごとの評価
この記事ではそんな疑問や不安にお応えすべく、タグ・ホイヤーのリアルな資産価値(リセールバリュー)と世間の評判について、ウォッチニアンでの買取実績や市場の声を元に、専門店の視点から徹底検証します。タグ・ホイヤーをお持ちの方も、これから購入を検討されている方も、ぜひ参考にしてください。
タグホイヤーの資産価値はどれくらい?評判やモデルごとの評価
(最終更新日:2025年4月24日)
初めての高級時計として、あるいはスポーティーで実用的な一本として、タグ・ホイヤーを検討される方は多いのではないでしょうか。1860年創業という長い歴史を持ちながら、比較的手の届きやすい価格帯のモデルも多く、「手の届くラグジュアリー」として日本国内でも高い人気と知名度を誇ります。
しかしその一方で、価格帯が幅広いがゆえに「資産価値はあまり期待できないのでは?」と感じたり、「『安っぽい』『(ある程度の年齢になったら)着けるのは恥ずかしい』といったネガティブな評判を聞いたことがある…」という方もいらっしゃるかもしれません。
目次:タグ・ホイヤーの価値と評判を検証
1. タグ・ホイヤーとはどんなブランド? - 歴史と特徴

まず、タグ・ホイヤーがどのようなブランドなのか、その歴史と特徴を簡単にご紹介します。
160年以上の歴史:時間計測への情熱とモータースポーツとの絆
タグ・ホイヤーの創業は1860年、時計製造の聖地スイスに遡ります。創業者のエドワード・ホイヤーは、ストップウォッチやクロノグラフといった時間計測機能の開発に情熱を注ぎ、数々の特許を取得。その高い精度は、自動車レースや航空分野で早くから注目され、特にモータースポーツ界との深い繋がりを築き上げてきました。1970年代にはF1の名門「フェラーリ」の公式計時を担当するなど、その歴史はレースと共にあります。
ラインナップにクロノグラフモデルが多いのは、こうしたブランドのDNAを受け継いでいるからです。
幅広いラインナップ:エントリーモデルからハイエンドまで
現在のタグ・ホイヤーは、LVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)グループの一員として、「手の届くラグジュアリー」をコンセプトに掲げています。モデルによっては正規品を15万円程度から購入できるエントリーモデルも存在し、初めて高級時計を手にする層にも人気です。一方で、自社製ムーブメントを搭載した70万円~100万円クラスのハイエンドモデルも展開しており、幅広いニーズに応えています。
国内での高い知名度と人気
日本国内においても、タグ・ホイヤーはロレックスやオメガに次ぐ高い知名度と人気を誇ります。スポーティーで洗練されたデザインは、多くの人々に受け入れられています。
2. タグ・ホイヤーの資産価値(リセールバリュー)を検証

では、気になるタグ・ホイヤーの資産価値、すなわちリセールバリュー(売却時の価値)はどの程度なのでしょうか?
換金率が「やや低め」とされる2つの理由
結論から言うと、タグ・ホイヤーの資産価値(換金率)は、オメガやIWCといった同価格帯の他の高級時計ブランドと比較すると、「同等かやや低め」と評価されることが多いです。
換金率(定価に対する中古買取価格の割合)の目安としては、一般的にオメガが35%~55%、IWCが45%前後とされるのに対し、タグ・ホイヤーは平均して30%~45%程度と言われています。(※もちろんモデルや状態、時期によって大きく変動します)
この換金率が相対的に低めになる要因として、主に以下の2点が考えられます。
① ターゲット層の広さと流通量
タグ・ホイヤーは、若年層からシニア層まで、非常に幅広い顧客層をターゲットにしています。10万円台のエントリーモデルから100万円近いモデルまでラインナップが多岐にわたり、特に比較的手頃な価格帯のモデルの流通量が市場に多い傾向があります。流通量が多いということは、一点一点の希少性が相対的に低くなり、中古市場での価格が上がりにくい要因となります。
② アウトレット展開の影響
高級時計ブランドとしては珍しく、タグ・ホイヤーはアウトレット店舗を展開しています。アウトレットでは定価よりも割安(時には3~5割引)で正規品を購入できるため、新品の販売価格が下がります。それに伴い、中古品の買取価格も影響を受け、全体の換金率を押し下げる一因となっています。
それでも「資産価値は十分優秀」と言える根拠
しかし、換金率が他のトップブランドよりやや低いからといって、タグ・ホイヤーの資産価値が低いわけではありません。流通量が多いということは、それだけブランドの支持者が多く、中古市場での需要も安定している証拠です。
インターネット検索数を見ても、タグ・ホイヤーはオメガに匹敵するほどの高い注目度を集めています。この高い知名度とブランド力を考慮すれば、タグ・ホイヤーの資産価値は高級時計全体の中で見れば十分に高く、魅力的なブランドであると言えるでしょう。
3. モデルによっては高評価!資産価値の高いタグ・ホイヤー3選
タグ・ホイヤーの中でも、特に人気が高く、比較的高いリセールバリュー(資産価値)が期待できるモデルを、ウォッチニアンでの買取実績例(※)と共に3つご紹介します。
※買取価格や換金率は査定時期、お品物の状態、付属品の有無、相場状況などにより大きく変動します。あくまで参考例としてご覧ください。

買取価格 | ¥350,000 |
---|---|
定価 | ¥704,000 |
換金率 | 49.7% |
買取日 | 2021年6月 (参考) |
タグ・ホイヤーの中で最も資産価値が高いとされるのが「モナコ」です。上記の例では約50%という高い換金率を記録しています。世界初の角型防水時計としても知られ、映画『栄光のル・マン』でスティーブ・マックイーンが着用したことで伝説的な人気を得ました。そのユニークなデザインとストーリー性は、時計愛好家から特に高く評価されています。

買取価格 | ¥200,000 |
---|---|
定価 | ¥599,500 |
換金率 | 33.4% |
買取日 | 2021年7月 (参考) |
タグ・ホイヤーの最も代表的で人気のあるコレクション「カレラ」も、安定した資産価値が期待できます。メキシコの公道レース「カレラ・パナメリカーナ」に由来し、視認性とデザイン性を両立したクロノグラフが特徴。モデルによりますが、40%前後の換金率も見込めます。スーツにも合わせやすく、幅広い層に人気です。

買取価格 | ¥185,000 |
---|---|
定価 | ¥484,000 |
換金率 | 38.2% |
買取日 | 2021年5月 (参考) |
タグ・ホイヤーの本格ダイバーズウォッチ「アクアレーサー」。300m以上の高い防水性能とスポーティーなデザインが魅力です。ダイバーズウォッチでありながら日常使いしやすいデザインと、比較的手頃な価格帯で人気を集めています。その人気を反映し、中古市場でも安定した需要と価値を保っています。
4. タグ・ホイヤーのリアルな評判を徹底検証!

ここでは、インターネットなどで見かけるタグ・ホイヤーに関する少しネガティブな評判について、その背景や真偽を考察してみましょう。
検証①:「安っぽい」という評判について
タグ・ホイヤーに対して「安っぽい」という印象を持つ方がいるのは事実かもしれません。その理由としては、
- モデルによる印象の違い: カラフルで前衛的なデザインの「フォーミュラ1」シリーズなどは、人によっては若者向けで、落ち着きがない=安っぽいと感じる可能性があります。一方で、「カレラ」や「モナコ」の洗練されたデザインを安っぽいと感じる人は少ないでしょう。
- 価格帯の広さ: 10万円台から購入できるモデルがあるため、「高級時計としては安価」というイメージを持たれやすい側面があります。
- 比較対象: しばしば比較されるロレックスやオメガと比べると、価格帯やブランドイメージにおいて「格下」と見なされる風潮が一部にあるかもしれません。
しかし、ネット上の意見を見ると、「オシャレ」「かっこいい」という声も多数あります。また、「10万円以上は高級時計」という一般的な感覚からすれば、最低でも15万円以上するタグ・ホイヤーは決して「安っぽい」ブランドではありません。むしろ、高品質なスイス時計を比較的手頃な価格で提供している、コストパフォーマンスに優れたブランドと評価することもできます。
検証②:「30代以上には恥ずかしい」という評判について
「タグ・ホイヤーは若者向けで、30代以上の大人が着けるのは恥ずかしい」という声も聞かれることがあります。これは、スポーティーでアヴァンギャルドなデザインのモデルが多いことや、エントリーモデルの存在が影響しているのかもしれません。
しかし、実際にタグ・ホイヤーを愛用している有名人を見てみると、
向井理さん、ケンドーコバヤシさん、竹野内豊さん、ウィル・スミスさん、ブラッド・ピットさん、バラク・オバマ元大統領… (※敬称略、年齢は参考情報)
このように、国内外を問わず、30代、40代、50代以上の成熟した著名人に多くの愛用者がいます。ドラマ「孤独のグルメ」で松重豊さん演じる井之頭五郎がカレラを着用していたのも有名ですね。
確かに、モデルによっては若い方向けのデザインもありますが、「カレラ」や「モナコ」、「オータヴィア」など、大人の男性にふさわしいシックで洗練されたモデルも豊富にラインナップされています。TPOや自身のスタイルに合わせてモデルを選べば、何歳になっても自信を持って着用できるブランドであることは間違いありません。「30代以上は恥ずかしい」という評判は、必ずしも当てはまらないと言えるでしょう。
評判の背景と、ブランド選択における考え方
結局のところ、ブランドに対する評判は、個人の価値観や好み、知識レベルによって大きく左右されます。ネガティブな評判は、そのブランドが高い知名度と注目度を持っていることの裏返しとも言えます。<大切なのは、世間の評判に惑わされすぎず、ご自身がそのブランドのデザインや歴史、哲学に共感できるかどうかで判断することではないでしょうか。
5. まとめ:タグ・ホイヤーの価値と買取について

タグ・ホイヤーは、「手の届くラグジュアリー」として幅広い層に愛される、160年以上の歴史を持つスイスの名門時計ブランドです。資産価値(リセールバリュー)においては、流通量の多さやアウトレット展開の影響で、他のトップブランドに比べてやや低い換金率になる傾向はありますが、モナコやカレラといった人気モデルは安定した価値を保っています。
「安っぽい」「30代以上は恥ずかしい」といった一部のネガティブな評判もありますが、それはブランドの知名度の高さやモデルの多様性ゆえとも言えます。実際には、品質・デザインともに優れたモデルが多く、幅広い世代の著名人にも愛用されている実力派ブランドです。
エントリーモデルから本格派まで、多様なニーズに応えてくれる懐の深さが、タグ・ホイヤーの大きな魅力と言えるでしょう。
タグ・ホイヤーの売却ならウォッチニアンへ!
ウォッチニアン買取専門店では、そんなタグ・ホイヤーの時計を高価買取中です!
カレラ、モナコ、アクアレーサー、フォーミュラ1、オータヴィア、リンク…など、現行モデルから生産終了モデル、限定モデルまで、あらゆるタグ・ホイヤーの買取に対応いたします。
- タグ・ホイヤーに詳しい専門鑑定士が、モデルの人気度や状態を正確に査定。
- 最新の市場価格と豊富な買取データに基づき、適正な高価買取額をご提示。
- もちろん、査定料・送料・キャンセル料などは一切無料です。
高級時計の買取価格には自信があります。使わなくなったタグ・ホイヤーがございましたら、ぜひお気軽にウォッチニアンの無料査定をご利用ください。
他の人はこんな豆知識も見ています
-
【2025年最新】時計の遺品整理・生前整理|買取のポイントと注意点、相続について
この記事では、2025年4月13日時点の最新情報に基づき、遺品整理や生前整理における時計の取り扱いについて、買取を選択する場合のポイントや注意点、相続に関する基礎知識などを、ウォッチニアン買取専門店が分かりやすく解説します。 body { font-family: san...
-
【2025年最新】時計買取相場の動向と今後の予測|高く売るタイミングはいつ?
この記事では、 2025年4月13日時点 の最新情報に基づき、時計の買取相場が決まる仕組み、現在の市場動向、そして今後の予測について、ウォッチニアン買取専門店が分かりやすく解説します。 高く売るための最適なタイミング を見極めるヒントもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 ...
-
【2025年最新】時計買取で損しない!相見積もりの重要性と高額査定を引き出す依頼方法
この記事では、2025年4月13日時点の最新情報に基づき、時計買取における相見積もりの重要性から、効果的な進め方、注意点まで、ウォッチニアン買取専門店が分かりやすく解説します。 body { font-family: sans-serif; line-height...
-
【2025年最新】時計買取で失敗しない!優良店の見極め方と悪徳業者の手口
この記事では、 2025年4月13日時点 の最新情報に基づき、安心して高額買取を目指せる 優良な時計買取店の見極め方 と、注意すべき 悪徳業者の手口 について、ウォッチニアン買取専門店が詳しく解説します。後悔しない時計買取のために、ぜひチェックしてください。 bo...
-
【2025年最新】時計買取はどれがいい?店頭・宅配・出張買取を徹底比較!メリット・デメリット解説
この記事では、 2025年4月13日時点 の最新情報に基づき、3つの買取方法の特徴を徹底比較し、 あなたに合った最適な買取方法を選ぶためのポイント を、ウォッチニアン買取専門店が分かりやすく解説します。ご自身の状況や希望に合わせて、納得のいく方法を選びましょう。 ...
-
【2025年最新】壊れた時計も売れる?古い/付属品なしの時計買取ガイド
この記事では、2025年4月13日時点の最新情報に基づき、壊れた時計、古い時計、付属品がない時計の買取について、その可能性や査定ポイント、そして買取を諦める前に知っておきたいことを、ウォッチニアン買取専門店が詳しく解説します。 body { font-family...
-
【2025年最新】時計を高額買取してもらう秘訣!査定額アップの重要ポイント徹底解説
この記事では、2025年4月12日時点の最新情報に基づき、時計の買取価格がどのように決まるのか、そして 査定額を1円でもアップさせるための具体的な秘訣 を、時計買取のプロであるウォッチニアン買取専門店が徹底解説します。査定前の準備から買取店の選び方、ちょっとした交渉のコツまで、高額買取を実現するた...
-
【2025年最新】初めての時計買取!失敗しないための完全ガイド|ウォッチニアン買取専門店
この記事では、2025年4月12日時点の最新情報に基づき、時計買取が初めての方でも安心してスムーズに進められるよう、買取の基本的な流れから、よくある疑問、優良な買取店の選び方、そして少しでも高く売るためのコツまで、 ウォッチニアン買取専門店 が徹底的に解説します。このガイドを読めば、時計買取の不安...
-
【2025年最新】ブランド時計買取ガイド|ロレックス等を高く売る秘訣 - ウォッチニアン
ロレックス、オメガ、カルティエ、パテック・フィリップ…。いつの時代も人々を魅了し続ける高級ブランド時計。 単なる時間を知る道具としてだけでなく、ステータスシンボル、ファッションアイテム、そして 価値ある「資産」 としての一面も持っています。 /* 前回...
-
【2025年最新】ブランド買取初心者ガイド|高く売るコツと選び方
このガイドでは、 【2025年最新】 の情報をもとに、ブランド買取が初めての方でも安心して、そして 少しでも高く売るための準備やコツ 、 信頼できる買取業者の選び方 を分かりやすく解説します。 さらに、なぜ ウォッチニアンが高価買取を実現できるのか 、その秘密もご紹介。この記事を読めば、あな...