金とプラチナの相場が逆転した理由やそれぞれの価値について
金やプラチナといった貴金属の価格は市場相場によって変動します。
地球上に存在する絶対量では金よりもプラチナの方がはるかに希少です。ところが、近年では金の相場価格がプラチナを大きく上回るという逆転現象が起こっています。
その理由はどこにあるのか、また今後どのように推移していくのかといった点についてみていきましょう。
金・プラチナのおすすめ相場チャートは?
金やプラチナは投資対象としてだけでなく、工業や宝飾品製造業においても需要があります。供給に対して需要が二重構造となっているため、相場の値動きはやや複雑です。
また、貴金属取引には現物市場と先物市場の2つが存在します。ロンドンやニューヨークなど世界の主要都市での先物・現物双方の取引を経て、最終的なアウトカムとして現物価格が決まります。
金・プラチナ市場において、高い信頼のもとに取引を行っている企業は限られています。中でも明治時代創業の田中貴金属工業は、ロンドン貴金属市場協会(LBMA)にも認定された国際的に信用の高い貴金属取扱会社です。
金・プラチナ相場において、田中貴金属工業の相場チャートは参考価格として国内での取引価格に多大な影響を与えています。
金とプラチナの価格差は過去30年間で最大の値幅
金よりも希少価値の高いプラチナですが、近年では取引価格が「金>プラチナ」となる逆転現象がたびたび発生し、2015年以降は常態化しています。2011年秋から2013年初頭にかけても、金の価格がプラチナを上回っていましたが、このときは1年少々で逆転現象は解消されていました。
金とプラチナの価格差は広がる一方で、2019年には過去30年間で最大を記録し、2020年には、国際価格でプラチナが金の半値にまで落ち込みました。国際価格はドル建てなので、日本での取引価格にはドル円為替相場も関わってきます。
プラチナ価格が下落し、金の価格が上昇している
両者の価格差の拡大は、金の価格上昇とプラチナの下落とによってもたらされています。その背景には、2015年9月のドイツ・フォルクスワーゲンによる排ガス不正問題が指摘されています。日本では指輪などのジュエリー素材として人気のプラチナですが、実はプラチナ需要の6割以上は工業用です。
特に、ディーゼル自動車の排気ガス浄化装置の触媒として利用されています。排ガス不正の発覚によってヨーロッパを中心にディーゼル車の需要が急減したため、プラチナの需要も大きく減少しました。
一方、金は古来より世界中で通貨に用いられていたこともあり、安全資産としての需要が高いのが特徴です。トランプ政権の誕生やISの勢力拡大などにより地政学リスクが上昇し、リスクヘッジとして金を買い求める傾向が強まったとみられています。
こうした動きに追い打ちをかけたのが、2020年に入ってからの新型コロナウイルスの流行です。世界のヒト・モノ・カネの動きが一気に停滞し、経済への先行き不透明感がさらに高まりました。2022年に入ってからはロシアのウクライナ侵攻が起こったことなどにより、金の取引価格は急騰が続いています。
プラチナの方では、世界規模で外出自粛要請措置が取られる中、自動車産業全体の需要が落ち込んだことで、価格低下が進行しています。世界のプラチナ産出量の実に7割を占める南アフリカにおいて、通貨ランドが下落したことも、プラチナ価格の下降傾向を後押ししています。
プラチナの相場が上がる可能性はあるのか
金の年間産出量が約4,000tであるのに対し、プラチナはわずか200tほどしか生産されません。希少性でいえばプラチナの方がはるかに価値が高く、事実2010年代まではプラチナの方が金より高価でした。
それでは、プラチナ相場が上昇に転じ、かつてのようにプラチナ>金となる見込みはあるのでしょうか。
近年の逆転現象の常態化、プラチナは金より価値があるという「常識」が通用しなくなったことを表しています。また、工業需要が過半を占め、1国が産出量の大部分を担うプラチナは、金のような有事の際の安全資産としては機能しないことも明らかとなりました。
今後、新型コロナウイルスの流行が収束し、世界経済が好況に転じれば、再びプラチナの価格が上がる可能性もあります。また、プラチナの二大産出国である南アフリカとロシアでの採掘が滞るような事態になれば、やはりプラチナの相場価格が上昇することが予想されます。
ただし、どちらも工業上のレアメタルとしての需要であり、資産運用や貴金属投資での期待感に連動するかは未知数であるという点には留意が必要です。
金は「売り時」プラチナは「買い時」
ここまで見てきたとおり金が高くプラチナは安いという現状は、新型コロナウイルスの影響や世界情勢の悪さもあり、当分の間は動きそうにありません。
したがって、金は売り時でプラチナは買い時であるということになります。今後も注視していきましょう。
他の人はこんな豆知識も見ています
-
【2025年最新】銀座で諦めない!保証書なし・傷ありロレックス買取ガイド~状態が悪くても価値を見出す専門店の秘訣~
この記事では、2025年5月現在の最新情報に基づき、付属品が揃っていなかったり、状態に不安があったりするロレックスでも、銀座で適正な価格で買い取ってもらうためのポイントを徹底解説します。ウォッチニアン買取専門店が、どのように「訳あり」ロレックスの価値を見出すのか、その秘訣もご紹介します。 ...
-
【2025年最新】銀座でロレックス デイトナ買取相場UPの鍵!人気モデル別査定ポイントと高価売却のコツ
この記事では、2025年最新のロレックス デイトナ買取情報に基づき、銀座で人気モデルをより高く売るための査定ポイントや相場傾向、そして信頼できる専門店の選び方まで、ウォッチニアン買取専門店の知見を交えて徹底解説します。 /* === 共通CSS (色設定調整) === */ b...
-
【2025年最新】銀座でロレックス買取ならココ!高価買取の秘訣とウォッチニアン買取専門店を選ぶべき理由
この記事では、 2025年の最新情報 に基づき、銀座でロレックスをより高く、安心して売却するための秘訣や、信頼できる買取専門店の選び方について詳しく解説します。 /* === 共通CSS (色設定調整) === */ body { font-famil...
-
【2025年最新】銀座でカルティエ時計を高く売る!タンク・パンテール等人気モデルとレディースウォッチ買取のコツ
この記事では、2025年の最新情報を基に、カルティエの人気モデルの査定ポイント、特にレディースウォッチを高価買取してもらうための秘訣を、ウォッチニアン買取専門店 銀座・銀座8丁目店が詳しく解説します。 /* === 共通CSS (色設定調整) === */ body { ...
-
ヴィヴィアンウエストウッド レッドレーベルとは?
/* 基本スタイル */body { font-family: sans-serif; line-height: 1.6; margin: 0; padding: 0; background-color: #f8f8f8; color: #333; }.container { max-widt...
-
ティファニー|インフィニティの意味とは?リングやネックレスを紹介
本日は インフィニティ というシリーズを紹介したいと思います。 Tiffany&Co.(ティファニー) にはいろいろなシリーズのアクセサリーがありますが、本日は インフィニティ というシリーズを紹介したいと思います。 永遠の絆、エネルギーと生命力の象徴 とされているインフィ...
-
【2025年最新】人気高級ブランドランキングTOP30!今、最も注目されるブランドは?ウォッチニアン独自調査
「自分が好きなこのブランドって、世間的にはどれくらい人気があるんだろう?」 「大切な人へのプレゼント、今トレンドのブランドを贈りたい!」 誰もが一度は気になる、高級ブランドの「人気度」。 お気に入りのブランドが世の中でどう評価されているのか、気になりますよね。 /* Basic st...
-
【2025年最新】シャネル ギャランティカード/シリアルシールの有無は買取価格に影響?確認方法も解説
この記事では、2025年4月20日時点の最新情報に基づき、シャネルのギャランティカードとシリアルシールの役割、確認方法、そして買取価格への影響について、詳しく解説します。 body { font-family: sans-serif; line-height: 1...
-
【2025年最新】ヴィトン シリアルナンバー(製造番号)の場所・見方|買取価格への影響は?
この記事では、2025年4月19日時点最新情報に基づき、ヴィトンのシリアルナンバー(製造番号)とICチップについて、その意味、場所の見つけ方、読み方、そして買取価格にどう影響するのかを、ウォッチニアン買取専門店が分かりやすく解説します。 body { font-family...
-
【2025年最新】メレダイヤ・色石付きジュエリー買取|脇石の価値と査定ポイント
この記事では、 2025年4月17日時点 の最新情報に基づき、 メレダイヤ(脇石ダイヤ)や色石(カラーストーン)付きのジュエリー買取について、それぞれの石の価値評価や査定ポイント を、ウォッチニアン買取専門店が詳しく解説します。 body { font-fami...