ダイヤモンドの評価基準4Cとグレードを解説
ダイヤモンドは「永遠の輝きを放つ宝石」とも呼ばれ、その輝きは人を魅了してやみません。
そんなダイヤモンドには4Cという評価基準があるのをご存じでしょうか。
4Cの項目とグレードについて知ることで、ダイヤモンドを購入する時だけでなく、買取依頼する際にもより納得いく取引ができるでしょう。今回はダイヤモンドの評価基準である4Cとグレードについて解説していきます。
ダイヤモンドの評価基準4Cとは
宝石にはたくさんの種類がありますが、ダイヤモンドが唯一無二のものがあります。それが鑑定書です。
別名「ダイヤモンド・グレーディング・レポート」と呼ばれ、4Cという基準によりダイヤモンドの各項目におけるグレードを評価したものです。ダイヤモンド以外の宝石でも「鑑別書」は付きますが、この鑑定書が発行されるのはダイヤモンドだけです。
4Cを考案したのが宝石鑑定の世界で最も権威ある「米国宝石学会(GIA)」という国際的教育機関です。1949年のGIAの教材に「4C」という言葉が初めて登場しています。
これらの主要な特性は、筆者[Shipley]がAGSの学生に広告を用意した際に初めて用いたように、ダイヤモンドの価値におけるカラー、クラリティ、カット、カラットサイズ、すなわち4Cとして記述することができる。
ではここから4Cの4つのC「カラット」「カット」「クラリティ」「カラー」と評価のグレードについて詳しく解説していきます。
ダイヤモンド4C|カラット(Carat)
最初のCはカラット(Carat)です。
カラットというとダイヤモンドの大きさを表す単位と思われがちですが、大きさではなく重さの単位になります。
1カラットは0.2gです。これはダイヤモンドだけではなく他の宝石にも共通して使われる単位です。
このカラット数が大きければ大きくなるほど希少性が評価され、高額で取引されます。ただし、評価は単純な足し算では決まりません。
例えば、同じ1カラットでも0.1カラットのダイヤモンドを10個集めたものより、1個で1カラットのダイヤモンドの方が何倍も高い評価が付きます。
ダイヤモンド4C|カット(Cut)
次はカット(Cut)です。
ダイヤモンドの輝きを決める重要な要素になります。カットは4Cの中で唯一、職人の腕が評価を左右する項目で、ダイヤモンドの原石は熟練の匠にカットされて初めて、その輝きを放ちます。
カットは主に3つのポイントで評価されます。
・プロポーション:全体的な形のバランス
・ポリッシュ:研磨状態
・シンメトリー:カットの対称性
そして、カットのグレードは5段階で評価されます。
エクセレント(Excellent) |
最高級 |
ベリーグッド(Very Good) |
光学的理想 |
グッド(Good) |
理想的 |
フェア(Fair) |
やや劣る |
プア(Poor) |
劣る |
「プロポーション」「ポリッシュ」「シンメトリー」の3項目すべてで「エクセレント」評価を得たものは「トリプルエクセレント(3EX)」と称されるハイグレードなダイヤモンドになります。
ダイヤモンドのカットにはいくつかの種類がありますが、評価基準が決められているのはその中でも「ラウンドブリリアントカット」のみです。
関連記事:ダイヤモンドのカット|光をつかまえる方法とカットの種類
ダイヤモンド4C|クラリティ(Clarity)
次のCはクラリティ(Clarity)です。
クラリティという言葉に馴染みのない方が多いかも知れませんが、ダイヤモンドの透明度を表します。天然ダイヤモンドは地球深部の熱と圧力が形成したもので、ほとんどのダイヤモンドは内部に不純物(内包物)が、外部には傷などの特徴があります。
クラリティは2つのポイントで評価されます。
・インクルージョン:内部の内包物
・ブレミッシュ:外部の傷
そしてクラリティのグレードは6つの大カテゴリと11つの小カテゴリで評価されます。
FL |
Flawless (フローレス) |
内包物も外部の傷もなし |
IF |
Internally Flawless |
内包物はないが外部に微細な傷あり |
VVS1 |
Very Very Slightly Included |
ごくごくわずかな内包物あり 熟練鑑定士でも視認が困難なレベル |
VVS2 |
||
VS1 |
Very Slightly Included |
ごくわずかな内包物あり 鑑定士による視認がなんとか可能なレベル |
VS2 |
||
SI1 |
Slightly Included |
わずかな内包物あり 鑑定士により視認が容易なレベル |
SI2 |
||
I1 |
Included |
内包物あり ルーペを使わず、肉眼で視認が可能 格安のジュエリーに用いられる品質 |
I2 |
||
I3 |
最高評価のフローレスは、宝石業者でも見られることは滅多にないほどの希少価値を誇ります。一般の市場ではほとんど流通しないといわれています。
ダイヤモンド4C|カラー(Color)
ダイヤモンドの4C、最後のCはカラー(Color)です。
ダイヤモンドにおいてのカラーは無色に近いほど高評価となります。カラーのグレードは無色透明の最高評価Dからはじまり、色が最も濃いZまで23段階のグレードで評価されます。
D |
E |
F |
G |
H |
I |
J |
K |
L |
M |
N |
O |
P |
Q |
R |
S |
T |
U |
V |
W |
X |
Y |
Z |
Colorless |
Near Colorless |
Faint |
Very Light |
Light |
||||||||||||||||||
無色 |
ほぼ無色 |
ごくかすかな色味 |
かすかな色味 |
色味あり |
例外としてピンクやブルーなどの色が付いたファンシーカラーダイヤモンドがありますが、これらはカラーグレードの対象外です。
蛍光性(Fluorescent)
ダイヤモンドの鑑定書には4C以外に「蛍光性(Fluorescent)」という項目があります。
これはダイヤモンドが特殊な光源を受けた時に放つ色調を示しています。
天然ダイヤモンドの中には紫外線に反応して青や黄色などの蛍光を発するものがあります。蛍光の有無が4Cの評価に影響することはありませんが、紫外線だけに反応する特徴が神秘的な雰囲気を持つことから、蛍光性のあるダイヤモンドは好感を持たれます。
人工ダイヤモンドには蛍光性はないため、天然石かどうかの見極めにもなります。この蛍光性はダイヤモンド以外にもルビーやサファイアなどのコランダム系宝石にもみられます。
4Cが美しさと希少性を表す
以上ダイヤモンドの評価基準4Cとグレードについてまとめました。
4つのCとグレードをご覧いただいてわかるように、ダイヤモンドの評価を決めるのは「美しさ」そして「希少性」です。
例えばカラットでは、カラット数の大きいものほど希少性が高いといえます。そして、均整が取れ反射効率のよいカットはダイヤモンドをキラキラと煌めかせます。濁りのない無垢で透明なクラリティとカラーはまるで吸い込まれるように人の心を惹きつけます。
ダイヤモンドは地球が生んだ奇跡であり、ひとつひとつに個性があります。同じものは2つとしてありません。ダイヤモンドをご覧になるときはぜひ鑑定書の4Cとグレードにも注目してみてください。
他の人はこんな豆知識も見ています
-
【2025年最新】銀座で諦めない!保証書なし・傷ありロレックス買取ガイド~状態が悪くても価値を見出す専門店の秘訣~
この記事では、2025年5月現在の最新情報に基づき、付属品が揃っていなかったり、状態に不安があったりするロレックスでも、銀座で適正な価格で買い取ってもらうためのポイントを徹底解説します。ウォッチニアン買取専門店が、どのように「訳あり」ロレックスの価値を見出すのか、その秘訣もご紹介します。 ...
-
【2025年最新】銀座でロレックス デイトナ買取相場UPの鍵!人気モデル別査定ポイントと高価売却のコツ
この記事では、2025年最新のロレックス デイトナ買取情報に基づき、銀座で人気モデルをより高く売るための査定ポイントや相場傾向、そして信頼できる専門店の選び方まで、ウォッチニアン買取専門店の知見を交えて徹底解説します。 /* === 共通CSS (色設定調整) === */ b...
-
【2025年最新】銀座でロレックス買取ならココ!高価買取の秘訣とウォッチニアン買取専門店を選ぶべき理由
この記事では、 2025年の最新情報 に基づき、銀座でロレックスをより高く、安心して売却するための秘訣や、信頼できる買取専門店の選び方について詳しく解説します。 /* === 共通CSS (色設定調整) === */ body { font-famil...
-
【2025年最新】銀座でカルティエ時計を高く売る!タンク・パンテール等人気モデルとレディースウォッチ買取のコツ
この記事では、2025年の最新情報を基に、カルティエの人気モデルの査定ポイント、特にレディースウォッチを高価買取してもらうための秘訣を、ウォッチニアン買取専門店 銀座・銀座8丁目店が詳しく解説します。 /* === 共通CSS (色設定調整) === */ body { ...
-
ヴィヴィアンウエストウッド レッドレーベルとは?
/* 基本スタイル */body { font-family: sans-serif; line-height: 1.6; margin: 0; padding: 0; background-color: #f8f8f8; color: #333; }.container { max-widt...
-
ティファニー|インフィニティの意味とは?リングやネックレスを紹介
本日は インフィニティ というシリーズを紹介したいと思います。 Tiffany&Co.(ティファニー) にはいろいろなシリーズのアクセサリーがありますが、本日は インフィニティ というシリーズを紹介したいと思います。 永遠の絆、エネルギーと生命力の象徴 とされているインフィ...
-
【2025年最新】人気高級ブランドランキングTOP30!今、最も注目されるブランドは?ウォッチニアン独自調査
「自分が好きなこのブランドって、世間的にはどれくらい人気があるんだろう?」 「大切な人へのプレゼント、今トレンドのブランドを贈りたい!」 誰もが一度は気になる、高級ブランドの「人気度」。 お気に入りのブランドが世の中でどう評価されているのか、気になりますよね。 /* Basic st...
-
【2025年最新】シャネル ギャランティカード/シリアルシールの有無は買取価格に影響?確認方法も解説
この記事では、2025年4月20日時点の最新情報に基づき、シャネルのギャランティカードとシリアルシールの役割、確認方法、そして買取価格への影響について、詳しく解説します。 body { font-family: sans-serif; line-height: 1...
-
【2025年最新】ヴィトン シリアルナンバー(製造番号)の場所・見方|買取価格への影響は?
この記事では、2025年4月19日時点最新情報に基づき、ヴィトンのシリアルナンバー(製造番号)とICチップについて、その意味、場所の見つけ方、読み方、そして買取価格にどう影響するのかを、ウォッチニアン買取専門店が分かりやすく解説します。 body { font-family...
-
【2025年最新】メレダイヤ・色石付きジュエリー買取|脇石の価値と査定ポイント
この記事では、 2025年4月17日時点 の最新情報に基づき、 メレダイヤ(脇石ダイヤ)や色石(カラーストーン)付きのジュエリー買取について、それぞれの石の価値評価や査定ポイント を、ウォッチニアン買取専門店が詳しく解説します。 body { font-fami...