ダイヤモンド1カラットのリアルな買取価格はどれくらい?弊社実績公開
1カラットのダイヤモンドリング。
大粒ダイヤの婚約指輪に憧れを抱く女性も少なくありません。ただしその分価格もお高め。
「1カラット」という響きも華やかですよね。
ダイヤモンドは品質によって幅がありますが、販売価格は1ctで40万円~、グレードの高いものだと100万円を超えるものも。
幸せの絶頂で手に入れたダイヤの指輪は一生ものともいえますが、個人の事情で買取に出されるケースも多いです。
そんな時に気になるのが買取価格。
今回は、弊社実績を元にした1カラットのダイヤモンドのリアルな買取価格を紹介します。
ダイヤモンドの買取価格はどうやって決まる?
まずダイヤモンドの買取価格がどのようにして決まるかについてです。
買取価格に限らず、ダイヤモンドを評価するときに用いられるのが「4C」という評価基準。
①重さ(CARAT)
②色(COLOR)
③透明度(CLARITY)
④研磨の具合(CUT)
上記4点をそれぞれ段階的に評価し、ダイヤモンドの価格が決まります。
カラットは「大きさ」ではなく「重さ」なんですね。1カラットですと「0.2g」になります。評価について素人でもわかりやすいのがカラットで、カラット数が大きいダイヤほど価格も高くなります。
ダイヤモンドの婚約指輪で一般的なのが0.3ct前後ですので、1カラットというとどれだけ贅沢で華やかなものかおわかりいただけるでしょう。
鑑定書って何のため?
鑑定書をご存じでしょうか。ダイヤモンドの品質を保証するための書類のことです。
鑑定書が無い場合も買取には問題ありません。
ところが、お店や鑑定士によっては買取価格に大きなバラツキがでる可能性があります。
なぜかというと「ダイヤモンドは、宝石鑑定の長い経験と膨大な知識が必要だから」です。
つまり経験の浅い鑑定士に当たってしまうと、せっかくの1カラットダイヤモンドが過小評価されるリスクがあるわけです。
そんなときあると安心なのが「鑑定書」。
鑑定書には上の画像のように、4Cの各グレードがしっかりと記載してあり、これを元に相場を調べることができるため、安定した買取価格を出すことが可能となります。
1カラットのダイヤモンドだと、5,000円ほどで発行できますので、できるだけ付けて買取に出したほうが安心でしょう。
世界的に認められた鑑定機関としては、中央宝石研究所(CGL)や米国宝石学会(GIA)などがあります。
1カラットダイヤモンド買取価格
ここから弊社実績を元に1カラットダイヤモンドの買取価格をご紹介していきます。
商品として流通している一般的な婚約指輪ですと、多くの素材がプラチナで重さが4~8gほど。1カラットダイヤモンドであれば、大体20万円~40万円ほどが実績として多いです。
ダイヤモンドリング 1.073ct
買取価格 |
205,000円 |
素材 |
プラチナ900 |
鑑定書 |
有り(CGL) |
1カラットダイヤモンドのリングを205,000円で買取しました。
立爪リングは比較的流通量も多く、安定した金額になることが多いです。
ダイヤモンドリング 1.36ct
買取価格 |
250,000円 |
素材 |
プラチナ900 |
鑑定書 |
有り(CGL) |
続いても立爪リングです。以前は婚約指輪の定番デザインでしたが、今身に着けるには気になる方もいらっしゃるようで、ダイヤリングの買取件数も多い印象です。
ダイヤモンドルース 1.07ct
買取価格 |
300,000円 |
素材 |
プラチナ900 |
鑑定書 |
無し(弊社にて取得) |
こちらはもともと立爪リングとして持ち込まれたものですが、鑑定書が付いておりませんでした。
1カラットを超えるダイヤモンドの場合、石の評価によって金額に大きな幅がでてしまうため、弊社にて鑑定機関にて鑑定書を取得した品物になります。
その際、ダイヤモンドを地金部分から取り外しておりましたのでルースの状態で金額をご提示させていただきました。
しっかりとした評価を出すためにダイヤモンドを洗浄の上、鑑定に出し、お客様にも納得いただける金額をご提示することができました。
ダイヤモンドリング 1.01ct
買取価格 |
400,000円 |
素材 |
プラチナ950 |
鑑定書 |
有り(GIA) |
ブランド |
ミキモト |
こちらのリングには内側にイニシャルが刻印されておりましたが、GIA発行の鑑定書が付いており、カラー、カットいずれも高いグレードの品物でした。
ブランド品でない場合も、鑑定書があればしっかりと石を評価しブレのない金額を出すことができます。無くさないよう保管することをおすすめします。
まとめ
今回は1カラットダイヤモンドの買取価格についてお話しました。
実績に基づくリアルな金額はご紹介したとおり20~40万円ほどが多いです。
特に1カラットを超えるダイヤモンドは、鑑定士による評価のブレを無くすためにも「鑑定書」の取得は強くオススメいたします。
鑑定書がない場合でも、お品物によっては弊社にて取得することも可能です。お気軽にお申し付けくださいませ。
他の人はこんな豆知識も見ています
-
【2025年最新】銀座で諦めない!保証書なし・傷ありロレックス買取ガイド~状態が悪くても価値を見出す専門店の秘訣~
この記事では、2025年5月現在の最新情報に基づき、付属品が揃っていなかったり、状態に不安があったりするロレックスでも、銀座で適正な価格で買い取ってもらうためのポイントを徹底解説します。ウォッチニアン買取専門店が、どのように「訳あり」ロレックスの価値を見出すのか、その秘訣もご紹介します。 ...
-
【2025年最新】銀座でロレックス デイトナ買取相場UPの鍵!人気モデル別査定ポイントと高価売却のコツ
この記事では、2025年最新のロレックス デイトナ買取情報に基づき、銀座で人気モデルをより高く売るための査定ポイントや相場傾向、そして信頼できる専門店の選び方まで、ウォッチニアン買取専門店の知見を交えて徹底解説します。 /* === 共通CSS (色設定調整) === */ b...
-
【2025年最新】銀座でカルティエ時計を高く売る!タンク・パンテール等人気モデルとレディースウォッチ買取のコツ
この記事では、2025年の最新情報を基に、カルティエの人気モデルの査定ポイント、特にレディースウォッチを高価買取してもらうための秘訣を、ウォッチニアン買取専門店 銀座・銀座8丁目店が詳しく解説します。 /* === 共通CSS (色設定調整) === */ body { ...
-
ヴィヴィアンウエストウッド レッドレーベルとは?
/* 基本スタイル */body { font-family: sans-serif; line-height: 1.6; margin: 0; padding: 0; background-color: #f8f8f8; color: #333; }.container { max-widt...
-
ティファニー|インフィニティの意味とは?リングやネックレスを紹介
本日は インフィニティ というシリーズを紹介したいと思います。 Tiffany&Co.(ティファニー) にはいろいろなシリーズのアクセサリーがありますが、本日は インフィニティ というシリーズを紹介したいと思います。 永遠の絆、エネルギーと生命力の象徴 とされているインフィ...
-
【2025年最新】人気高級ブランドランキングTOP30!今、最も注目されるブランドは?ウォッチニアン独自調査
「自分が好きなこのブランドって、世間的にはどれくらい人気があるんだろう?」 「大切な人へのプレゼント、今トレンドのブランドを贈りたい!」 誰もが一度は気になる、高級ブランドの「人気度」。 お気に入りのブランドが世の中でどう評価されているのか、気になりますよね。 /* Basic st...
-
【2025年最新】シャネル ギャランティカード/シリアルシールの有無は買取価格に影響?確認方法も解説
この記事では、2025年4月20日時点の最新情報に基づき、シャネルのギャランティカードとシリアルシールの役割、確認方法、そして買取価格への影響について、詳しく解説します。 body { font-family: sans-serif; line-height: 1...
-
【2025年最新】ヴィトン シリアルナンバー(製造番号)の場所・見方|買取価格への影響は?
この記事では、2025年4月19日時点最新情報に基づき、ヴィトンのシリアルナンバー(製造番号)とICチップについて、その意味、場所の見つけ方、読み方、そして買取価格にどう影響するのかを、ウォッチニアン買取専門店が分かりやすく解説します。 body { font-family...
-
【2025年最新】時計買取相場の動向と今後の予測|高く売るタイミングはいつ?
この記事では、2025年4月13日時点の最新情報に基づき、時計の買取相場が決まる仕組み、 現在の市場動向、そして今後の予測について、ウォッチニアン買取専門店が分かりやすく解説します。 高く売るための最適なタイミングを見極めるヒントもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 ...
-
【2025年最新】金買取と税金|確定申告が必要なケースと計算方法
この記事では、【2025年最新】の情報に基づき、金売却に関わる税金の基本的な考え方、確定申告が必要になるケース、譲渡所得の計算方法の概要、注意点などを分かりやすく解説します。 ただし、税金の計算や判断は非常に複雑であり、個別の状況によって異なります。この記事はあくまで一般的な情報提供を目的と...